こんにちは。ダイエット100日チャレンジに挑戦中のhanaです。このブログでは私のダイエットの計画と実績を中心に記載しています。計画は生活リズムに合わせて1週間おき、結果報告は100日の期間を10回位に分けてしています。
今期の結果と記録
期 間:2025年9月24日~10月3日 (10日間)
計測値
- 9/24 Day1:体重 50.3kg/体脂肪率 23.5%
- 10/3 Day10:体重 50.7kg/体脂肪率 25.6%
- 10日間の変化:体重 +0.4kg/体脂肪率 +2.1%
残念ながら…数値的には微増でした。
アクションプランと達成度
達成したこと
- 長期計画と短期計画を作成、具体的なスケジュールと評価ツールの作成
- パーソナルトレーニングの申込&初回セッションの受講
- 1日の摂取カロリーとPFCバランスを把握、献立例を考える
- サプリ、ダイエット補助食品を購入
できなかったこと
- 具体的な「こうなりたい」を描く
- ご褒美を設定する
- 食生活の適正化
今期の振り返り
今回は「今後100日間続けられる環境づくり」がメインテーマ。目先の数字の変化よりも、現在の状況確認と今後の戦略作りを意識しました。残念ながら結果は微増でしたが…「これが今の現状」と受け入れる事も大切なのかな…と思いました。
昨年ダイエットに成功したことに満足して、だんだん気持ちが緩慢になっていたことや、少しずつ増えつつある事にも「気付きながらも目を背けていた自分」に改めて気づけたことは良い事なのかなと思います。
気づきと改善点
- 運動後と夜更かしをした日は、夜の食欲コントロールが難しかった
- 早く寝る
- 運動後、適切なタイミングでプロテインをとる
- エネルギー不足は過度な食欲を引き起こすので、一日の中で計画的に栄養素をとる
- 1日の摂取カロリーは適正でも、全体的に脂質が多く、タンパク質が不足気味
- PFCバランスを意識する
- アプリを使って食事記録を継続する
- 水分補給が少ない
- こまめな補給を心掛ける
- 飲むのが楽しくなるお茶を生活に取り入れる
次期(Day11〜20)へ向けて
- 食事管理アプリで、8日以上80点以上取得する事を目指します
- 運動する日を週2回から3回に増やします
今回は準備期間だったので、数字の変化はそれほど気にしていませんでした。それでも変化で「気付き」があったのは、生活の中でダイエットしようという意識が芽生えたからだと思います。次の10日間もしっかり積み重ねていきます✨
人生を変える100日間、今はまだ少しかもしれませんが、確実に変化は始まっています。この変化、是非一緒に感じていきましょう!
